こんにちは。枚方の自律神経専門鍼灸整体院 なぎら堂院長の城地です。
いつも当院のブログを読んでいただきありがとうございます。
気がつけば、いつの間にか2月になっていた感がありますが、
節分で恵方巻は食べられましたでしょうか?
行事ごとなんて私には関係ない!
と言われる方もいらっしゃいますが、日本の昔から伝わる伝統行事には何かしらの意味があるんですね。
日本の行事をすることは、自然界の流れに沿って生きるということにもつながります。
自然の流れに沿って生きると、それだけ見えない力からの恩恵も受けるよ!
っと、私の先生が言っておりました(笑)
最近眠れない!
このように仰る方が、当院でも増えてきました。
眠れない、というお悩みを聞いていると何パターンかに分かれるようです。
- 運動が足りていない
- 生活習慣
- 気にしすぎ
- 興奮のし過ぎ
と、よくあるパターンですが思い当たりませんか?
①運動が足りてない
最近は、テレワークになって通勤での移動がなくなってしまうことから体を動かす量が減ってきてしまいます。
当院に来られる不眠の多くは仕事を家でしているために、エネルギーが余ってしまっています。
その結果、からだは無意識のうちに貯まったエネルギーを発散しようとして緊張してきます。
そのため、本来眠るはずの時間でも上手くリラックスできずに眠れなくなってしまいます。
では、どうしたらいいか?
それは、とにかく体を動かすこと。
なんでもいいです。とにかく体を動かしてエネルギーを発散して下さい。
それでも、改善しない方は次回以降に書く内容に当てはまるかを考えるか、
当院にご相談下さい。
では、今日はここまで。②以降は次回に続きます。
お電話ありがとうございます、
はり・きゅう整体 枚方なぎら堂治療室でございます。