『ドライアイ』とは
当院に目の疲れで来られる方のほとんどに『ドライアイ』があるように思います。
『ドライアイ』は涙が少なくなり目が乾燥してしまう状態です。
原因としては日常生活に起因するものと、他の病気によるものがあります。
他の病気によるものの例としては、マイボーム腺炎・シェーグレン症候群などがありますが、
これらは、医療機関での対応が必要になります。
『ドライアイ』になる日常生活
『ドライアイ』になる生活習慣としては
- パソコンやスマホの画面の見過ぎ
- 夜更かし、睡眠不足などによる自律神経の乱れ
- 空気の乾燥
- コンタクトのし過ぎ など
があります。
そしてこれら、生活習慣からくる『ドライアイ』は生活習慣を変えるのも一つの方法ですが、頭を冷やすことも大切になってきます。
以前ブログにしたのですが、『ドライアイ』の状態には必ずと言っていいほど頭部のうつ熱が関係しているからです。
頭部が熱を持つので、いくら温めて循環を良くしてもその場だけすっきりするが、スグに症状は再発してしまいます。
だから、もし『ドライアイ』でお悩みでしたら、一度ねる前にでもおでこに濡れタオルなどを当てて冷やしてみて下さい。
そして、それでも症状が改善しない場合はぜひ一度ご相談下さい。
お電話ありがとうございます、
はり・きゅう整体 枚方なぎら堂治療室でございます。