- 首のつけ根の凝った感、詰まった感が気持ち悪い
- 首から固まって頭痛がする
- 薬を飲んでも痛みが治まらない
- 首を回すとボキボキと音がする
- 首を傾けると突っ張って痛い
- 首をマッサージしてもその時だけ

当院には、「首が緊張して気持ち悪い!」「首から硬くなって頭痛がする!」といったお悩みの方が来院しています。
この『首こり』という症状は、そのままにしていても日常生活は送れます。
しかし、確実に生活の質を悪くする。それが『首こり』です。
『首こり』をそのままにしておくと、頭痛・吐き気・目まいなどの症状も出てきてしまい、中にはうつになる方もいます。
「最近首の調子がいまいちだなぁ!」「首が気持ち悪いなぁ!」と感じ始めたら治療を開始する時期です。
また、これまで治療はしてきたけど改善しない方は、もしかしたら原因が他にあるのかもしれません。
なぎら堂では体の中で一番負担のかかっている場所を特定します。
そして当院独自の整体法により、より健康でよりストレスに強い体を目指します。
首の違和感を感じ始めた方、長い間首の症状でお悩みの方は、
ぜひ一度当院にご相談下さい。
受付時間
月・火・木・金:9:00 ~ 20:00
(最終受付:18:00まで)
水・土 :9:00 ~ 14:00
(最終受付:12:00まで)
※施術中、往診中は電話に出られない場合がございます。
その場合は、確認次第折り返しご連絡致します。
そもそも『首こり』とは?
首こりとは、首や肩回りの筋肉が緊張や疲労によって、だるさ、重さなどの不快さを感じる症状のことです。
状態が進行すると、首の痛みや頭痛、吐き気などの症状が出てきます。
現代の日本人に非常に多い症状の1つになっています。
原因としては、
- スマホやパソコンの長時間の視聴
- 猫背姿勢
- ストレス
- 運動不足 など
が言われています。
『首こり』の症状は自律神経の乱れが症状を治り難くしています。
よって、日常生活の改善なども必要になってきます。
一般的な接骨院や病院で行うアプローチ

一般的な接骨院などでの『首こり』へのアプローチとしては、患部へのマッサージや電気療法、温熱療法などがあげられます。また、鍼灸治療や首の矯正なども行われています。
また、医療機関などでは、牽引療法や電気療法、血流改善の薬の処方などが一般的に行われています。
どれも、患部の筋肉の緊張緩和や血流の改善などが目的だと考えられ、効果もあると思います。
特に、手にしびれ、力が入らない、急に頭が痛くなってきた、日に日に悪化するといった症状の方は、お近くの医療機関への受診をおススメします。
当院では、次のように『首こり』にアプローチしていきます。
①原因をしっかりと究明
『首こり』と一言で言っても、原因は人それぞれ。
例えば、目が疲れて首が凝るひともいれば、足裏の感覚が悪くて首がこるひと。
精神的なストレスで凝るひともいれば、頭が疲れて凝る人もいます。
もちろん首そのものに原因がある人もいます。
原因が違う以上、アプローチの仕方も当然変わってきます。
当院では、初診時にしっかりとお話をお聞きし、身体のどこに負担がかかっているために症状が出るのかをしっかりと追究して施術していきます。
②頭のオーバーヒートの除去

『首こり』を誘発している原因の一つには、脳が疲れている(オーバーヒート)状態が考えられます。これは、あたまの使い過ぎだけでなく、体の歪みやケガ、ストレスを多く感じた場合でも疲れてきます。
当院では脳の疲労具合を調べ、適当な状態に導いていきます。
➂体の歪みを調整

体の歪みは、局所的な循環不全を引き起こします。また、体全体のバランスも悪くなり交感神経の緊張を招きます。
当院では、体に優しい方法によって体のバランスを取り戻し、全身がリラックスした状態に導きます。
首こり・肩こりが楽になりました!

首と肩の凝り、腰の痛みと体全体の疲労感があり、
今回施術して頂きました。
じんわりと凝りがほぐれ、
血の巡りが良くなっていくのを感じました。
C・Yさん 大阪府交野市出身 30代 日本語教師
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
頭痛、肩こり、腰痛が楽になりました。

腰痛、頭痛、肩こりの悩みで来ましたが、楽になりました(^_^)
Y・Nさん 大阪府枚方市在住 30代 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
首の気持ち悪さが感じなくなりました。

K・Sさん 大阪市港区出身 男性 36歳 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
『首こり』の治療のながれ
施術に入る前に、お体の状態を把握します。
『首こり、首の痛み』と言っていても、原因が首にあるとは限りません。
日常生活の中で負担のかかっている所が必ずあります。
あなたのお体の中で、負担のかかっている部分を特定し
目的を持って施術していくために、
当院では初回の検査は特に重要視しております。
問診や各種検査から得た情報を基に、
あなたの症状の原因がどこにあるのかを分析していきます。
治療を行っていく上で大切なことは、あなた自身の思いになります。
当院では、あなたが納得したうえで治療に取り組んで頂くために
目標やゴールを共有したうえで施術に進んでいきます。
『首こり・首の痛み』が発症している。
ということは、体に治す力が不足しているということです。
当院の施術は、原因となっている部分
(言い換えると、体に負担をかけている部分)を取り除くことに加え、
体が本来持っているはずの、自分の力で治すという力を引き出していきます。
※治療に関しては、その日の状態に合わせた施術を行います。
同じ『首こり・首の痛み』であっても、その日の体の状態には変化が起きています。
ですので、力の入れ具合や時間、手技など細かい修正を加えながら最善の方法を選択していきます。
施術料金
総合診療【整体療法 + 鍼灸療法・温灸療法】: 目安時間(初回約60分、2回目以降約30分)
初回(初診料+施術料)
・・・ 7700円(税込)
2回目以降 (施術料)
・・・ 5500円(税込)
追伸

私は20代の頃、首のこりと頭痛に悩まされていました。
当時は『首こり』という言葉も知られていない時期でもあり、治療法としてはマッサージをしたり、当時大流行していたカイプラクティックでの矯正。
または、鍼灸で患部に鍼を打つといったものが主流だったと思います。
その時は楽になる。でもしばらくすると辛くなる。
こんな時期を過ごしていました。
今思えば当然のことだと思います。
なぜなら、原因が解決されていなかったから。
当時の私は、悩みや不安などのストレスが過多になり、頭部のうつ熱が強かったのだと思います。
昔の私のように、慢性的な『首こり』で悩んでいる方はいませんか?
もしあなたがこれまでいろいろな改善策を試みて、今でも『首こり』に悩んでいるのならば、一度当院にご相談下さい。
当院があなたのお役に立てるはずです。
お電話ありがとうございます、
はり・きゅう整体 枚方なぎら堂治療室でございます。