- 口を開ける時に、顎に痛みがはしる
- 顎関節症と診断されたが、治らない
- 歯ぎしりや、食いしばりがきつく顎周辺が凝る
- 口の開け閉めの時に、音が鳴る
- 歯科でマウスピースを処方されたが、なかなか改善しない。

あなたがもし慢性的に改善しない『顎関節症』でお悩みであるならば、自律神経バランスの乱れやからだ全体に歪みが起こっているのかもしれません。
もし、『顎関節症』が改善しない事で不安に感じていたり、お一人で悩んでおられましたらぜひ一度当院にご相談下さい。
受付時間
月・火・木・金:9:00 ~ 20:00
(最終受付:18:00まで)
水・土 :9:00 ~ 14:00
(最終受付:12:00まで)
※施術中、往診中は電話に出られない場合がございます。
その場合は、確認次第折り返しご連絡致します。
そもそも『顎関節症』とは?
耳の前にある顎関節に炎症・癒着・歪みなどのために
「あごが痛い(顎関節痛・咀嚼筋痛)」
「口が開かない(開口障害)」
「あごを動かすと音がする(顎関節雑音)」
といった症状が出てしまう疾患です。
そのために、大きなものが食べれない。硬いものが噛み切れない。口を動かすと嫌な音がして不快。といった症状が出てきます。
主な原因としては・・・

『顎関節症』の原因は、歯の噛み合わせの悪さ・食いしばる癖・ストレスと言われています。
若い女性に多く発症し、慢性化することもあります。
一般的な接骨院や病院で行うアプローチ

一般的な接骨院や整体院などでの『顎関節症』へのアプローチとしては、マッサージや電気治療により循環を改善したり、鍼やストレッチなどで、筋肉の緊張を緩めることを行います。また、骨盤の矯正や牽引を行う治療院もみられます。
医療機関などでは、マウスピースの処方や炎鎮痛薬・筋弛緩薬・抗不安薬などの投与などが挙げられます。
当院では、次のように『顎関節症』にアプローチしていきます。
①原因をしっかりと究明
『顎関節症』と一言で言っても、原因は人それぞれ違います。
原因が違う以上、アプローチの仕方も当然変わってきます。
当院では、初診時にしっかりとお話をお聞きし、身体のどこに負担がかかっているために症状が出るのかをしっかりと追究して施術していきます。
②自律神経を乱す脳疲労の除去

『顎関節症』を長引かせている原因の一つには、脳が疲れている(オーバーヒート)状態が考えられます。
本来人の体は、自然に治るようにできています。それは、頭の脳から常に正常に戻すように指令が送られているからです。
しかし、脳が疲労を起こすことによってその指令が行きづらくなり、結果症状が慢性化してしまいます。
なので、当院では脳の疲労具合を調べ、適切な状態に導いていきます。
➂体の歪みを調整

体の歪みは、局所的な循環不全を引き起こします。また、体全体のバランスも悪くなり交感神経の緊張を招きます。
当院では、体に優しい方法によって体のバランスを取り戻し、全身がリラックスした状態に導きます。
頭痛、肩こり、腰痛が楽になりました。

腰痛、頭痛、肩こりの悩みで来ましたが、楽になりました(^_^)
Y・Nさん 大阪府枚方市在住 30代 女性 会社員
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰痛と足の痺れからの改善

【1】当室に来られる前はどんな症状で悩んでいましたか?
腰が痛く、朝起き上がるのに苦労していました。
左あしの指先まで、気持ち悪い感じがあり、
気持ちも沈みがちになりそうなぐらいでした。
【2】当室を知ってすぐに来室しましたか?また、それはなぜですか?
最初、はりやお灸が中心とホームページとかにあったのでためらいました。
はり・お灸を受けたことがなく、聞くだけで痛そう、あつそうという印象があったのと、
腰が痛くてはり・お灸が効果があるのか疑問だったからです。
【3】当室を選んでいただいた理由はなんですか
他の知らない人が居たら嫌だったので、完全予約制でそこわ安心だったのと、
電話で質問した時に、検査とかした後でしっかりと説明してくれて、納得できなければ
その場で断ることが出来ると言っていただいたから一回受けてみようと思いました。
【4】実際に当室で施術を受けられた感想はいかがですか?
しっかりと説明を受けることが出来たので安心して治療を受けることができました。
はりは痛い時と何も感じない時がありましたが、思っていたほど恐くありませんでした。
また、はりやお灸だけかと思っていたら、整体もして頂いたのですが、
足や頭をもたれていただけなのに体に変化があったのがびっくりでした。
先生が言うには頭の骨も動くのだそうです。
治療の後、少しだるさ続き変化も感じにくいのですが、いつも2~3日して体が楽になり、
腰の症状も気にならなくなっている時が増えております。
治った後は、養生の為のコースもあるとのことで、
しっかりと治しメンテナンスに来ようと思います。
K・Tさん (30代男性/会社員)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
30年以上腰痛が続き来院
【1】当室に来られる前はどんな症状で悩んでいましたか?
腰の一部がとても痛くて動くことがとても辛かった。
日常生活を送る中で家事もままならなくなっていた。
横になっていても、鈍い痛みが続いていた。
【2】当室を知ってすぐに来室しましたか?また、それはなぜですか?
すぐに来室はしなかった。鍼に抵抗を感じたから。
(痛いのでは・・・という思いが強かった)
【3】当室を選んでいただいた理由はなんですか?
どこにいってもよくならない症状の方に一度来院を・・・
というコメントを見て、
もしかしたら、少しでも良くなるのでは・・・
という思いで選んだ。
【4】実際に当室で施術を受けられた感想はいかがですか?
1回1回治療を受けていくうちに、少しずつ辛い痛みが軽減していった。
痛み止めを飲まないと夜眠れなかったのが、
いつの間にか飲まなくても眠れるようになっていっていた。
治療の方法が他の整骨院とは違っていて、不思議と施術中に
ウトウト眠っていっており、終了後は頭がスッキリとしていた。
A・Aさん(40代女性/パート)
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
『顎関節症』の治療のながれ
『顎関節症』が発症している。
ということは、体の歪みがあり、体の使い方にも不具合が生じているといううことです。
また、体を元に戻す情報の伝達システムが上手く機能していません。
当院の施術は、原因となっている部分
(言い換えると、体に負担をかけている部分)を取り除くことに加え、
体が本来持っているはずの、自分の力で治すという力を引き出していきます。
※治療に関しては、その日の状態に合わせた施術を行います。
同じ『顎関節症』であっても、その日の体の状態には変化が起きています。
ですので、力の入れ具合や時間、手技など細かい修正を加えながら最善の方法を選択していきます。
施術料金
総合診療【整体療法 + 鍼灸療法・温灸療法】: 目安時間(初回約60分、2回目以降約30分)
初回(初診料+施術料)
・・・ 7700円(税込)
2回目以降 (施術料)
・・・ 5500円(税込)
追伸

当院には、長年『顎関節症』でお悩みの方が大勢来院しております。
顎関節症が改善に向かわない大きな理由の一つが、体の使い方の不具合が関与しています。
当院んでは、なぜ体の使い方に問題が生じているのか?の答えを追究し、解決していくことでいい結果を出しております。
長年の顎関節症であきらめている方も、どうにかしたいと悩んでいる方も、
ぜひ一度当院にご相談下さい
お電話ありがとうございます、
はり・きゅう整体 枚方なぎら堂治療室でございます。